活動報告Activity

  • 議案質疑 開始

    令和3年度 2月議会 3日間にわたる議案質疑がスタートしました。
    先週の一般質問に続き、私の議案質疑は、昨日と明日が出番です。

    皆さんにとって、デジタルは必要ですか?
    僕は、ないと生活に支障をきたすレベルです。
    愛知県を含めた行政機関にとっては、もっと必要だと思っています。

    昨日は、『行政デジタル化推進費』を伺いました。

    ■質問に対する想い

    ・ 県庁組織のDX化により、愛知県民へのサービス向上

    ・ DX化にはデジタル化も要因の1つ

    ・ しかし『DX化=デジタル化』と見受けられることもある

    ・ 県庁全体でDX化を再定義、 共有化することが必要

    ・来年度当初予算に、デジタル化・DXに全庁を挙げて取り組む「あいちDX推進プラン2025」関連施策に総額48億5千万余円計上されている

    ・ 予算内に、民間事業者によるマッチングと実証実験とある

    ■それに対する質問

    ・ 課題解決に向けた取り組みに関する民間事業者の想定は?

    ・ DX化、それに必要なデジタル化に対しての マッチングと効果に何を求めるか?

    ■答弁概要

    課題解決に向けた取り組みに関する民間事業者の想定は?

    A. 提案、実証実験を行う民間事業者は、アイディアやツール、実証実験を運営できる体制であれば、規模や形態を問わず。
    スタートアップ企業やNPO法人などを含め、幅広い事業者から提案を募集したい。
    DX化、それに必要なデジタル化に対しての マッチングと効果に何を求めるか?

    A. 行政内部では発想が困難な、最新の知見や技術を生かした解決策の提案を期待。

    提案された解決策は、実証実験を通し実際に活用する現場の実態や課題の状況に応じた改善・改良を図ることができる。
    より効果の高い解決手法の導入につなげる こともできると考えている。
    広く庁内に課題を募集すること、実際に課題事例を庁内に周知する事で、ICTを活用して解決できる課題の掘り起こしにもつながると考えている。
    課題解決を着実に積み重ね、庁内全体のデジタル化DXにつなげていきたい。

    新型コロナウィルスの影響で、日本の行政におけるデジタル化の遅れ、 デジタル後進国であることが顕在化されました。
    また、 組織自体は大変大きく、この遅れを取り戻す事は至難の業だと想定されます。
    しかし、愛知県民の皆さんのサービスに繋がるよう、今後とも改善につながるよう注視していきたいです。